店舗改革ソリューション

モバイルインターネットの本格的な普及によって、消費者の行動にとってインターネットとリアルの世界には垣根がなくなっています。実店舗での集客やリピーターの確保・維持においても、デジタル領域での販促活動はいまや必須となっています。

また、顧客ニーズの多様化・インバウンド需要による顧客のバックグラウンドの多様化などもあり、店頭スタッフが対応すべき新たなタスクが増えている一方、人手不足はいっそう深刻となっており、限られた人材が柔軟な働き方をするためにも、店舗における基本的なタスクをいかに自動化・省人化できるかが大きなテーマとなっています。

SSTでは、こうした「店舗のありかた」を次のステップに進めるためのソリューションをサポートする技術の開発を行なっています。

O2O販促

O2O販促

店舗ポイントカードのスマホ化で販促が変わる。 アプリ1600万DLのプラットフォーム

Zeetle CS(ジートル カードサービス)は、店舗の新規集客・リピーター獲得のためのショップカード、ポイントカード、クーポンなどを統合したスマートフォンアプリおよびサービスです。

Zeetle 画面

Zeetle

【主な特長】

  • スマートフォンを活用したO2O施策を短期で導入可能
  • 1600万人がすでにダウンロードしたZeetleで集客/リピーター増大
  • ショップカード、ポイント/スタンプカード、プッシュ通知などの基本的な機能に加え、様々な機能をパッケージ
  • 個人情報を保持せず早期導入が可能なZeetle CSに加え、オリジナルブランド/ 個人情報取得/カスタマイズも可能なZeetle EXも

紙のショップカード、スタンプカードをスマホ内にデジタル化。

クレジットカードやスマホの決済アプリ等の普及により、お財布を持ち歩かない消費者が増えています。また消費者のニーズの多様化はますます拡大しており、飲食店や小売り、サービス業の店舗顧客の新規獲得・囲い込みにはこれまで以上の工夫が求められています。

店舗での新規顧客およびリピーター獲得のためによく使われる「スタンプカード」「店舗会員カード」なども、こうした背景にあわせて進化が必要です。これまでの紙のカードをデジタル化することによって「なくさない、捨てられない」だけでなく、より適切かつインタラクティブに店舗と顧客をつなぎ、双方にとってメリットのあるショッピング体験をもたらす・・それがSSTの提供するサービス「Zeetle(ジートル)」です。

「音」でスマホと通信、 ポイントがたまる。

Zeetle CSの使い方はシンプルです。まず、顧客はZeetleアプリをダウンロード/インストール。そして店舗ごとの「ショップカード」取得します。ショップカードの取得は、アプリ内部の地図や検索機能からも可能ですし、実店舗にあるZeetle端末に顧客のスマホをタッチすることでも可能です。

一度ショップカードを取得したら、あとは来店時にスマホをZeetle端末にタッチするだけで、スタンプがたまります。

ZeetleアプリはAndroid®︎、iOS®︎双方に提供されています。インターフェースは「音」なので、スマホの機種ごとに違う技術仕様にかかわりなく、どなたでもお使いいただけます。

的確かつ効率的にクーポンやメッセージをPush配信。

Zeetle CSでは、ショップカードを取得した顧客の来店回数や頻度などをPCやスマホから閲覧・分析することが可能です。そして、そうした顧客のプロファイルに合わせてPush型でクーポンやメッセージを配信できます。Push通知によるメッセージはeメールにくらべて圧倒的に開封率が高く、適切なメッセージを適切な顧客にとどけることで、顧客のロイヤリティ向上を期待できます。

また、ショップカードは顧客本人がアプリ内や実店舗で取得するだけでなく、Zeetleアプリユーザー同士で口コミのように「送信」することができるため、まだお店を利用したことがない潜在顧客へのアプローチを、既存ユーザーに促してもらうこともできます。

アプリのダウンロードはすでに100万以上。

Zeetleアプリは、リリースから現在にいたるまで累積で1600万以上ダウンロードされています。そのため、ショップカード利用の第一関門である「アプリのダウンロード」がすでに済んでいる方も多数存在しています。サービスの内容や使い方をイチから知ってもらう必要もなく、いつ捨てられてしまうかわからない紙のカードを増やすこともなく、確実にユーザーと繋がることができます。

Zeetleの「オリジナルアプリ化」もできる。

Zeetle EX

1600万という圧倒的なダウンロード数に裏付けられたユーザーコミュニティーを活用することができる一方で、Zeetleはあなたのブランド専用の「独自アプリ」としてふるまうことも可能です。「Zeetle Ex」なら、Zeetleのサービスとアプリをあたかも独自のものとしてカスタマイズ・運用することができ、すでに独自にブランドが確立されたコミュニティを守りながら顧客とのリレーション作りに活用いただけます。

Zeetle EXについての問い合わせはこちら

店舗省人化

経費精算

店舗省人化に欠かせない「チェックイン」というプロセス

働き方改革における「効率化」を考えるとき、必ず考えなくてはならないのが「省人化・無人化」です。 これはAIなどを活用したオフィスワークの効率化などにとどまらず、小売り店舗における物理的なオペレーションにおいてもさまざまに検討されており、各地で「実験店舗」での運用が行われています。

すべての商品にICタグ(RFIDタグ)を付けて管理する、店舗中にくまなくカメラを設置し、人の動きと棚の商品とを紐づける・・・など、さまざまな技術を用いて効率的な店舗運営が検討されていますが、その中でほぼ必ずと言っていいくらいに想定されているのが「チェックイン」という、これまでの有人店舗にはなかったプロセスです。これは特定のユーザー(顧客)が実際にその店舗に来店している、という事実を確認するための行為です。

省人化店舗においては、基本的に現金での決済は行われず、インターネットを何らかの形で経由するキャッシュレス決済が前提となっているケースがほとんどです。そのため、ハッキングなどによって本来の支払い者でない者がショッピングをし、間違った人に請求を仕向けるといったことが起こらないよう、オフライン環境での「本人確認」が必要と考えられるのです。

「音」なら、誰もが簡単にチェックイン可能

セキュアなチェックインのための方法としては、指紋や網膜などの生体認証、QRコードを使ったスマホでの認証などいくつかのバリエーションが考えられますが「ほぼ誰もが使える」「将来にわたっても長く使える見通しが立つ」「システムの導入コストが抑えられる」「オペレーションが速い」といった点で、SSTのスマートサウンドテクノロジーには大きなメリットがあります。

音による認証の場合、マイクとスピーカーが搭載されたスマートフォンであれば実質的に「すべての」機種で利用が可能なだけでなく、将来にわたってもスマートフォンからマイクとスピーカーが消えることはないため長期的な運用が可能です。また店舗側から発する音データを受け取る形でのチェックインであれば、特定の場所にスマートフォンをタッチする動作すら不要となるため、同時に複数の来客に対してチェックインができ、QRコードなどでの撮影プロセスと比べてはるかにシンプルで速いオペレーションが可能です。特殊な専用機器を導入する必要もありません。

無人店舗でのチェックイン/決済イメージ(例)

入店・アプリ起動

入店・アプリ起動

iBeaconでアプリ起動を誘導。

チェックイン(店舗識別)

チェックイン(店舗識別)

音ビーコンを受信してチェックイン完了。商品選択を開始。

商品選択・決済

商品選択・決済

商品のバーコードや電子棚NFCを読み込んで商品選択を確定。ネット決済で商品購入。

チェックアウト(退店認証)

チェックアウト(退店認証)

TrustSound Sigmaにタッチして決済ステータスを判別。音声出力で店舗に通知。